O脚X脚でお困りのあなたへ



O脚X脚
こんなお悩みはありませんか?
- O脚の体操をしても変わらない
- 脚の隙間がコンプレックス
- ガラスに映る自分の脚のラインが嫌い
- O脚のせいで歩き方がおかしい気がする
- 膝に負担が掛かっている感じがある
- X脚で膝の内側がすれる
- 親もO脚だから遺伝かも知れないけど、なおせるならなおしたい
- 脚のねじれている感覚が気持ち悪い
どういう症状か
- 膝
- ふくらはぎ
- 太もも
原因
O脚X脚の原因は、下半身の関節のねじれです。 ねじれというのは、単純なゆがみではなく、2つ以上の関節が互い違いに向きを変えてしまっている状態です。 例えば、O脚で一番多いパターンは太ももの骨(大腿骨)が内側にねじることから始まります。太ももの内側のねじれに対して、膝下の骨(脛骨)が外側へねじれることでバランスを取る為のカウンターを働かせます。すると、次は足首を内側にひねるカウンターが働いたり、あるいは骨盤をゆがませたり腰を反らしたりといった代償行為が生まれます。 この様に、下半身の骨が互い違いにねじれることでバランスを取ろうとするのですが、その結果としてO脚やX脚という問題に発展するのです。 感覚的には膝が外に広がっているのがO脚ですが、実は内側へのねじれから始まっているのは、あまり知られていません。 その為、色々な体操やセルフケアを頑張ってもなかなか効果が出ず、自分の脚のラインにコンプレックスを抱えている方が増え続けているのです。当院での改善方法
O脚X脚の改善方法は、まず太ももの内側のねじれを取ることから始まります。 ただし、太もものねじれに対して、骨盤や膝下がバランスを取る為にカウンターを入れているので、それらとのバランスを取りながら矯正をかけていくことが大切になります。 その為、改善方法は大きく3つの段階に分けられます。①太ももの内側の筋肉をゆるめる
太ももが内側にねじられているので、内側の筋肉は縮こまって固くなっています。ここが固いままだと、正しい位置に戻す時に邪魔になるので、大内転筋や半腱様筋、半膜様筋といった内側の筋肉を緩めます。②骨盤のゆがみを整える
O脚X脚の方は骨盤のゆがみにも癖があります。特に座り方、歩き方にゆがませる癖があるので、その癖を直していきながら、骨盤のゆがみを整えていきます。③正しい歩き方を身に着ける
メッセージ

きれいなラインを取り戻すことは、健康な身体の為にもなります。 O脚X脚が気になっていて、これまでなかなか改善できてこなかった方は、是非一度ご相談ください。

