便秘でお困りのあなたへ
こんなお悩みはありませんか?
- 便通が3日以上無い
- お腹が張って苦しい
- オナラが良く出る
- お腹が痛くて辛い
- 吐き気を感じる事が増えた
- 便意はあるけど排便が出来ない
- 食欲が無い
どういう症状か
便秘とは、便を十分にかつ快適に出し切れない状態 です。便秘が続くとお腹が張って苦しくなったり、肩こり、吐き気や食欲低下に繋がったりする事もあります。
便秘の基準は所説ありますが、当院では1日に食事の回数分出ていなければ便秘だと考えています。何故なら、食べた分だけ出て行かないと溜まる一方だからです。
ひどい方だと1週間以上、便が出ない事が当たり前で、下剤を使ってなんとか出すような生活を送っている方もいらっしゃいます。 周りも2~3日出ないのが普通だから自分も便秘ではないと感じている人もよくいらっしゃいますが、毎日、食事の回数分、良い便が出ないのであれば立派な便秘です。
原因
便秘の一番の原因は腸内環境の悪化です。腸内環境というのは、
- 腸内細菌のバランス
- 消化酵素
- 血流
によって決まります。
便秘でお悩みの方の多くはこれらの状態が悪く、便がいつまでの腸の中に残った状態で生活しています。
これらについて、簡単に解説していきます。
腸内細菌のバランス
腸内細菌は善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類に分けられます。腸内環境が悪い状態というのは、悪玉菌が善玉菌より増えている状態です。
悪玉菌は、消化しにくい食べ物を多く食べていたり、食べ物が腸の中に残って腐っていくことで増殖します。つまり、便秘だと悪玉菌が更に増えるので、悪循環に陥りがちです。
消化酵素
食べ物をはやく消化してしまわないと悪玉菌が増えて便秘になってしまうのですが、消化するには消化酵素というものが必要です。
消化酵素は元々身体に蓄えられているものには限界があるので、食べ物から取り込む必要があります。新鮮な野菜や果物、発酵食品などです。
これらを普段、あまり食べていないのだとしたら、消化酵素が足りずに消化が長引き、便秘を助長してしまいます。
血流
消化して便を排泄するという腸の仕事をしっかりしてもらうには、そもそもで腸に十分な血液が循環している必要があります。
血液がきちんと循環するには、骨格のゆがみが無いことや自律神経が整っていることが条件となります。
当院での改善方法
便秘の改善には、3つのポイントがあります。
1.骨格のゆがみ
2.自律神経
3.食生活
まず、骨格がゆがんでいると血流も悪くなりますし、姿勢が悪いことで腸を圧迫してしまいます。物理的に押しつぶされていれば腸も働けないので、まずは骨格が整って、腸に負担を掛けない土台を作ります。
次に、自律神経の調整をすることで、腸が働くリズムを整えます。腸が働く時間、休む時間の切り替えがきちんとできるようになれば、便を早く外に出すことができます。
そして、食生活を少しずつ変えていくことで、便秘にならずに生活していけるよう、その方の生活背景に合わせてアドバイスしていきます。
メッセージ
便秘はあることが当たり前、のように感じている方が多いかも知れません。しかし、便がちゃんと出ないというのは、実は健康面で考えるとかなり重大なトラブルの前ぶれです。
便秘を早期に改善することで、病気などのリスクを避けることもできるので、気になる方は早めにご相談くださいませ。